OGAZINE

【山】北アルプス縦走4日目(五色ヶ原〜ザラ峠〜獅子岳〜龍王岳〜立山〜別山)【百名山,富山県】

浄土山〜一ノ越

4日目。ついに、ようやく、立山エリアに入る。

旅を始めて登りに登って、ついに標高3000mに到達。それはそれは感慨深い1日になった。


五色ヶ原

小屋泊だし、いつもより早めの4時半に出ようという約束を、昨日の夕方にしていた。実際は、ろくに眠れなかったわけだけど……

五色ヶ原

これから向かう立山。その手前に、獅子岳、鬼岳、龍王岳が待ち受ける。名前だけだと、かなり強そうな三山(実際に山頂に至るのは獅子岳のみ)。

ザラ峠

立山カルデラを眺めながら、ザラ峠へ。

ザラ峠

下るにつれて獅子岳がどんどん大きくなっていく。

ザラ峠

ザラ峠。歴史のロマン。今日は埋蔵金探しの時間はない。

ザラ峠〜獅子岳

獅子岳への登り開始。

ザラ峠〜獅子岳

つづら折れにぐいっぐい登る。朝のちょうど良い運動。

ザラ峠〜獅子岳

五色ヶ原に朝が届いたようだ。

ザラ峠〜獅子岳

五色ヶ原山荘アップ。素敵な立地。

ザラ峠〜獅子岳

獅子岳

獅子岳

獅子岳。僕たちの前を行っていた人が、ここで熊を見かけたらしい。怖い…

獅子岳

獅子岳

後立山連峰の方面、滝雲のようなことになっていた。

獅子岳

獅子岳

ここからガレ場で危ないと聞いていたので、一応ヘルメット装着。

獅子岳〜龍王岳

獅子岳〜龍王岳

この時期になると雪渓は登山道にわずかにかかるだけで問題なく通過。

獅子岳〜龍王岳

それなりにガレてはいたけど、ヘルメットほどではなかったか。でも「念のため」というのは大事。

獅子岳〜龍王岳

獅子岳〜龍王岳

最後は緩やかに、浄土山の分岐へ登る。

浄土山

分岐まで登りつめたところからの景色。黒部五郎はもう豆粒のような小ささに。

浄土山

最大ズーム。随分と遠くまで歩いてきたものだと感慨深い。

浄土山

浄土山

余裕があったので浄土山まで歩いたものの、どこが山頂だったのかな?軍人慰霊碑があった辺りだろうか。

浄土山〜一ノ越

分岐へ戻って、一ノ越へ下る。

浄土山〜一ノ越

一ノ越から黒部ダムへ一直線に下りるこの登山道もダイナミックで楽しそう。

浄土山〜一ノ越

一ノ越からの室堂平

そして現れた室堂。

一ノ越からの室堂平

小さい頃に家族旅行で訪れたきり。登山を始めて5年でようやく来られた。

まぁ、それが、こういう形になるとは思っていなかったけど……

一ノ越〜立山(雄山)

一ノ越から立山(雄山)までの登りは大渋滞。「お盆シーズンで、最も登りやすい北アルプスの3000m峰」ということで、ある程度覚悟はしていたが、まさかここまでとは。ちょっとした富士山みたい。

一ノ越〜立山(雄山)

振り返って浄土山と龍王岳。

一ノ越〜立山(雄山)

あと少し。

一ノ越〜立山(雄山)

立山(雄山)

ついに三角点。これで旅の目的の3/4達成。

立山(雄山)

雄山の山頂は500円。お守りの鈴(?)がもらえるのと、お祓いとお神酒をいただけたりする。初めてなら経験しておくと良いかもしれない。

立山(雄山)

立山(雄山)

まさに僕たちが山頂にいたタイミングまで、ギリギリ富士山が見えた。白山もくっきり浮かんでいたので、三霊山を全て眺めることができたわけだ。

立山

この後、お昼を食べている間にガスが湧き上がってきて、視界は一気に悪くなる。

立山

立山(大汝山)

とは言え、ガスに包まれることさえ稀だったこれまでの旅からすると、これはこれで良い景色だなと。

立山からの黒部湖

大汝山からの黒部湖とダム。

立山

立山〜真砂岳

そもそも白い真砂岳がガスに覆われて、なんとも言えない空気感に。

立山〜真砂岳

真砂岳〜別山

そして本日最後の山、別山。これが想像以上に大きくて。

真砂岳〜別山

別山

なかなか手強い山だった。

別山〜剱沢

ここから眼下の剱沢への下りがかなり急なので注意を。

別山〜剱沢(道中の雷鳥)

これまた登山道で休憩していた雷鳥。そ〜っと通り過ぎた。

剱沢

徐々に姿を表し始めた剱岳。これは……登れる山なのか……??

剱沢キャンプ場

それを真正面に眺める剱沢キャンプ場の立地も素晴らしいなと。

剱沢キャンプ場

この後、双六小屋で濡れっぱなしになっていたテントやシュラフを乾かしたり、のんびりご飯を食べて4日目終了。

ついに最終日、剱岳を残すのみとなった。