OGAZINE

【山】裏銀座縦走1日目(烏帽子岳〜野口五郎小屋)【百名山,長野県,富山県】

IMG_1852

「裏銀座」

表銀座を終えたときから宿題(夢)になっていた、憧れのルート。本当は去年やる予定だったのですが、設定した夏休みに低気圧がぶつかり見送りに。

それ以来、地図に視線で溝がつくんじゃないかというくらい見つめ続けて。そして仕事と天気を見比べて、3連休の前日に休みをつけることで実行の決意を固めた。

 

IMG_1643

4時に七倉で下ろされる。時期がもう少し後だったら、5時半のゲートオープンからタクシーで入れるのだが、あいにく7月中旬は6時半まで開かない。

2時間半も時間を持て余すのはもったいないので、高瀬ダムまで歩き始める。がしかし……

IMG_1645

IMG_1651

いかんせん、トンネルが真っ暗で怖い……最初にソロに試されるのはここの精神力か…

IMG_1652

IMG_1656

ようやく山間にも朝が届き始める。

IMG_1665

高瀬ダム。

IMG_1671

見上げる稜線ははるか高く。

IMG_1679

IMG_1682

IMG_1683

IMG_1690

憧れ続けた登山口はひっそりとしていた。

IMG_1694

IMG_1695

北アルプス三大急登、ブナ立尾根。素敵な緑の中、怒涛の急登。よく言えば、かなり効率良く標高をかせぎとっていく。

IMG_1698

IMG_1706

IMG_1709

視線を感じる……

IMG_1712

IMG_1717

IMG_1725

はっきり言って、キツい。中だるみなく、延々と続く坂道。

初めてシャリバテらしき症状をおぼえる。

IMG_1740

IMG_1747

ようやく烏帽子小屋。たいていの記録では「思ったほど時間かからなかった」とあるけど、時間はかからなかろうが、この斜面はキツい。合戦尾根よりもはるかに厳しかった。

IMG_1748

息をととのえてから、烏帽子岳へ。

IMG_1753

IMG_1754

IMG_1758

IMG_1761

IMG_1765

これが烏帽子岳。

IMG_1767

IMG_1770

こちらから見て、裏側の斜面を回り込んで登る。

IMG_1778

IMG_1779

IMG_1780

最後は鎖場をトラバース。

IMG_1783

高度感はあるけど……いかんせん景色はイマイチ。早々に下りることにする。

IMG_1791

IMG_1796

IMG_1799

烏帽子小屋でいったん祝杯。お昼ご飯にラーメンを食べ、ミックスナッツをボリボリ頬張る。

IMG_1800

IMG_1806

烏帽子小屋のテント場を通り抜け、裏銀座を再開する。

IMG_1809

IMG_1810

IMG_1817

IMG_1836

景色は良いが、もう体力は残り少ない。ほぼコースタイム通りの通過。

IMG_1842

IMG_1865

IMG_1871

かなりしんどいので、分岐はお花畑コースをとろうと思ったが、この時期まだ雪渓が残っており、通行不可。稜線コースの一択。

IMG_1876

IMG_1881

IMG_1892

精神的にはまいっているけど、この景色は紛うことなきアルプスだなと思う。アルプスを歩いているんだなって思う。それは、この上なく嬉しい。

IMG_1916

IMG_1918

IMG_1922

IMG_1928

IMG_1935

IMG_1940

岩陰からひょこっと現れた野口五郎小屋。昔ながらの山小屋の風情。

IMG_1941

とりあえず、また祝杯。思えば、ストロングでもゼロでもない純粋なペプシって、最近北アルプスでしか見ていない気がする。

少し昼寝をして、早めに夕飯を済ませる。缶詰とご飯とスープの簡素なもので辛めだけど、今日1日失った塩分を考えれば足りないくらい。

自炊場で食べていると夕立ち。

IMG_1942

それが終わると晴れ間が出来た。

IMG_1945

IMG_1947

山は気まぐれに、粋なはからいを用意してくれる。

IMG_1964

明日はどんな景色を見せてくれるんだろう。夜行バスの寝不足と疲れもあって、19時には目を閉じていた。