OGAZINE

【山】南部南アルプス縦走1日目(千枚岳~悪沢岳~荒川三山)【長野県,静岡県,百名山】

悪沢岳

初めて、「帰りたい」と思った登山だった。

自分の限界と可能性を知った、極限の南部南アルプス。


椹島~千枚小屋

今回やるのは椹島から反時計回りに、千枚岳~荒川三山~赤石岳と巡る周回ルート。コース自体はポピュラーだが、椹島から最高地点の悪沢岳までの標高差は約2000m……1泊2日でやろうとすればタフな縦走、テントを担げば地獄の苦悩の完成だ。

椹島~千枚小屋

夜明け前から月明りをたよりに歩きはじめる。そして3時間たって、日が差してきても、まだ僕は森の中にいた……

椹島~千枚小屋

木の間からのぞく頂は、はるか遠く高く……あそこを歩いている自分が想像できない。

椹島~千枚小屋

椹島~千枚小屋

椹島~千枚小屋

針葉樹ばかりの中に、ちらほらと紅葉が。

椹島~千枚小屋

椹島~千枚小屋

その紅葉が燃えるようになってきたとき、見えてきたのが千枚小屋

千枚小屋

もう、ここで止めたい……ここでテント張ってしまいたい……

でも、まだ9時半。残る行程は4時間半。行ける。行けてしまう……

カップヌードルを食べて、水を補給し、後半戦へ。

千枚小屋~千枚岳

休憩をとっても、すぐに足が重くなる。千枚岳への道中で、ようやく森林限界を越える。

千枚岳山頂

千枚岳

千枚小屋~丸山

千枚岳~丸山

そして丸山。ここから先は、全てが3000m越えとなる。

丸山~悪沢岳

悪沢岳への最後の登り。

丸山~悪沢岳

南アルプスには珍しい(?)ゴーロ帯。歩きにくくて好きじゃない。

悪沢岳山頂

そしてついに悪沢岳山頂。

悪沢岳山頂

さすがにここだけは心が躍った。「今日、ここより高いところに登らなくても良い」という意味でも…

悪沢岳山頂

あいにくガスがひどくて、南アルプスにいるのに周りの山が全く見えないのが残念。それでも、逆に、現在唯一雲の上に突き出た悪沢岳に立っている幸運も覚えた。

ところで、この悪沢岳。完全に静岡県に属する。海のイメージが強い静岡県に、富士山以外に3000mもの地点があることに少し違和感を覚える。(地形図を見ると、静岡県が管轄するしかないことが分かるが)

悪沢岳山頂

いったんコルへ下る。

この下りが非常に急で。登ってくる人たちはかなりキツそうで、下る側はものすごい気を遣う。

悪沢岳

中岳への登りで振り返る悪沢岳の、端正なピラミダルな姿。ここからの姿が一番かっこよかった。

それにしてもこの怒涛のアップダウンに、「何が荒川三山」と思ったのは僕だけではないだろう。

荒川三山(中岳)

中岳

荒川三山(中岳)

少し顔をのぞかせているのは赤石岳。

富士山

時間が経つにつれて雲が下がってきて、やっと富士山が頭を出した。

荒川三山(中岳)

荒川三山(中岳)

荒川三山(中岳~前岳)

向かい側、前岳

荒川三山(前岳)

荒川三山(前岳)

というわけで前岳山頂なのだが。中岳との距離が近すぎて、改めて「荒川三山」というくくり方に違和感を覚える。

IMG_1509

本日最後の行程、中岳から荒川小屋への下り。

荒川三山~荒川小屋

その道中から眺める、圧倒的な紅葉と、雲をまとった赤石岳。

今日まで「南アルプスの王」といったら北岳と思っていたが、これを見てしまったら考え直さずにはいられない。そもそも赤石山脈だし…

IMG_1557

あとはその紅葉をくぐって、荒川小屋へ。

IMG_1561

荒川小屋へついて速攻で受け付け。速攻でテントを設営して、速攻で食事を済ませて、そのまま倒れ込んだ。

本当に、本当にキツかった。キツかったけど、もう一日待っている。2000m登ったということは、2000m下りなきゃいけないということ。つまり、とにかく寝なきゃいけない。

2日目へ続く